archives


January 20, 2005

音楽ネット配信、2億曲超す・2004年の欧米

 他紙でも同様な報道があるけれど、これは日経の記事。合法的に流通した配信曲数が、わずか1年間で「約10倍」に増加したというのはスゴイ、凄すぎる。このままいけば、そう遠くない未来には、CD販売なしの音楽配信ベースだけで世界的ヒット誕生なんてこともありそうだ。

 まさに、iPodとiTMSが音楽流通の根本を変えてしまったんだなぁ…。こうなると、オレみたいに「CDの音質が最低許容限度」などと耄碌したことを言ってるオーディオオタクは絶滅するしかない(笑)

 それにしても、記事の最後にある「日本では10社近くがパソコン向け音楽配信サービスを手掛けているが、レコード会社などが出資する最大手のレーベルゲート(東京・港)で配信数は月26万曲程度」は、どう解釈すべきなのだろう? 破格に乱暴な計算をすれば、国内全体での年間配信数の合計は3000万曲(≒26万曲×12カ月×10社)になるから、もしこれで欧米並みの低価格と緩いDRMが導入されれば、アッという間に日本だけで年間1億曲ぐらいの流通量という可能性もありそうかも…、などとオレにしては異様に楽観的なモノの見方をしてみたけど、それはないかな。

 まぁ、楽観的に見るか、悲観的に見るかは別にして、現在の日本の音楽配信のメインストリームは携帯電話ベースの着うたであることは間違いない訳で、海外におけるPCベースのサービスの在り方と比較しても、それはあまり意味がないのかもしれない。この辺りは、日本の音楽マーケットが「邦楽」と「洋楽」に分かれていて、その売り上げのほとんどを邦楽に頼っているという特殊な事情も関係してるはず。

 噂と期待ばかりが先行しているiTMS日本版だけど、これが始まると日本でも何か状況は変わるのだろうか? う〜ん、謎だよね…。



index

©2003-2005 what's my scene?