archives


October 31, 2004

映画「カンフーハッスル」を観た

 東京国際映画祭というオレには全く似つかわしくないプレミアな場(笑)で、映画「カンフーハッスル」を観た。

 素直にバカバカしくて笑えた。あの「少林サッカー」のチャウ・シンチーが監督・製作・脚本・主演なので、まぁ推して知るべしというところか。

 で、この映画、ハッキリ言って「あらすじ」を語ること自体がネタバレなので、感想がちょっと書きづらい。一般公開は来年の1月からだけど、今から観ようと思っている人は、出来れば一切の事前情報を知らないようにすることをお薦めします。その方が絶対映画を楽しめるはずだから。

 とにかく、メチャクチャ速いテンポでどんどんストーリーが展開していって、しかもその展開の仕方がまた滅茶苦茶。そこが笑いのツボなので、ちょっとでも展開を知っていると、それだけでつまらなくなる。これ、映画を宣伝する立場としては面倒な作品だろうねぇ。まず、登場人物を紹介した時点で、かなり映画の面白みをスポイルする。今回は会場で入場する際にチラシを配っていたけど、あれはもうかなりのマイナス。お客さんのことを考えたら、人物紹介が書かれたものを事前に配るなんてあり得ない。

 まぁ、ここでは当たり障りのない、一般論的な感想を。まずこの映画、すごく中国的だと思った。とにかく人が簡単に死ぬ。しかも、その「死」がやたら軽い。さすが「三国志」とかの歴史を持つ国の人が作る映画だ。あとは節操がなくて、世の中にある映画やテレビゲームなんかの面白い部分を何の衒いもなく平気でパクっているし、ストーリー展開の繋ぎ方が超乱暴。そこが面白いから良いのだけど。ネタバレな話としては、キューブリックの「シャイニング」(※ここだけ白文字)をパクっていて、すごいなと思った。でも、それで受けて笑っていたのは会場でオレだけだったような…。あと、ファンタジーな部分は、「チキ・チキ・バン・バン(※ここだけ白文字)」あたりの匂いを感じたけど、これはオレの勝手な思いこみかもねぇ。ちょっと泣けるメローなエピソードは、涙腺の弱くなった年寄りとしてはグッときて困ったりもした(笑)。

 最後に、とある登場人物が、今は亡き福田一郎先生に似ていて、それがオレ的には一番受けたけど、今時の若者は「福田一郎って誰?」という感じだろうなぁ。



index

©2003-2005 what's my scene?