archives


November 27, 2003

 音楽配信メモBBSにある書き込みで知ったのだけど、オリコンの洋楽アルバムチャートに関して集計方法が変わったらしい。
お知らせ:洋楽アルバム作品は国内盤のみを対象としていましたが、2003年12月1日付(集計期間11/17〜11/23)より、輸入盤の販売動向をアルバムチャートに合算しています。これは音楽パッケージソフトのヒット現象をユーザーにわかりやすく伝え、音楽市場の活性化を意図したものです。

 その書き込みでは「国内盤(CCCD)の不調を隠すため?」という意見が書かれてあったけど、その可能性はあり得るのかも(笑)。普通の町のレコード屋でも、なぜかUK盤が置いてあったりするからね。CCCDでは売れないと思った東芝が大量にUK盤を仕入れて、一般小売店に流した可能性アリ。

 ビートルズの場合、コアユーザーが大人で、しかもちゃんとCCCDの問題なんかを把握してる連中が多いと分析し、普通のCDの方が売れそうだから、売れるところに売れるものを供給しようという商人魂が見え見え(笑)。

 ただ、今回のオリコンチャートの件に関しては、どちらかというとビックリしたのは、今ってチャートに入っているタイトルの1/3位が洋楽なんだね。知らなかったというか、ちょっと前では考えられないパターン。要は、邦楽が本当に売れなくなったから、相対的に洋楽の売り上げでもチャート上位に入れるようになっただけなんだろうけど…。


 諸事情により、しばらく更新休みます。まぁ、来週には戻ってくる予定。


November 25, 2003

 HRCのチーフエンジニアがヤマハに移籍って、すごいニュースだなぁ。ロッシの移籍もビックリしたけど、来年のMoto GPは波乱万丈になりそうで楽しみだ。

 しかし、引っ越してケーブルTV環境がなくなったオレは、どうやって中継を見れば良いのだろう?! 今さらBS用のチューナーやアンテナ買うのは嫌だな…。


November 21, 2003

 リンクのページを新設。あまり深い意味はなし(笑)。


 音楽業界で働く知人に久しぶりに会ったので、音楽配信やCCCDのことなんかも含めて最近思っていることを色々質問してみた。興味深い回答が得られたので、今度改めてここに書く予定。


 スノボのページを更新。かなり真面目なネタ(笑)を仕入れました。しかし、11月も後半になるというのに、東京はまだまだ冬って感じじゃなくて、やっぱり暖冬なのかと不安になる日々。ただ、陽が沈むのだけは早くなった。


November 20, 2003

マクドナルドがiTunes Music Storeで10億曲を無料配信?
McDonald's 1 Billion Song Promotion... A Go?


 ちょっと前から海外ニュースサイトで、アメリカのマクドナルドがAppleと提携して、iTunes Music Storeで大量の音楽データを無料配信するんじゃないかと話題になっている。で、その噂の裏付けをするようなコメントが、音楽業界関係者(音楽出版会社のCEO)から出たってことらしい。

 10億曲分の無料配信ってことだから規模がデカイ。基本的にアメリカだけでの話だから、人口が3億弱(かなり乱暴な数字)ってことで、なんと全米国民が1人あたり3曲ずつはタダでもらえるという計算になる。すでにペプシとは来年頭で1億曲分の無料配信が決定してるんだけど、いやぁなんだかスゴイことになってる。(しかし、そんなことをして、マックやペプシの宣伝に貢献できるのかね?)

 まぁとにかく、来年はどうやら欧米における「音楽配信」元年になりそうな感じ。さて、日本に音楽配信の夜明けが来るのはいつなんだろう? レコード輸入権だとかCCCDの加速度的普及とか、逆に音楽的鎖国へ向かっているような気がするのはオレだけ?


 ところで、引越を機会に約10年間封印していたアナログ盤のシステムを復活させたんだけど、これがビックリ。すごく音が良い! というか、元々アナログ盤の良さを越せないからず〜っとCDへ移行できないでいた昔の日々を思い出したよ。まぁ、これからの新譜は難しいけど、旧譜で聴きたいものがあれば中古レコードを探すってのが良いのかもしれないな。


November 19, 2003

 「Let It Be Naked」のUS盤がAmazonから届いたので聴いてます。

 う〜ん、なんかね、デモテープ、もしくは未完成のラフミックスをスタジオで聴かされてるみたいな感じ(笑)。異様にデッドな音でまとめてあって、オリジナルのフィル・スペクターによるミックスを聴き慣れた身としてはすごく変。音楽的な感じでは聞けないね。あくまでも資料って感じ。

 なんだかポールのフィル・スペクターに対する怨念が極まったって感じなのかなぁ…。もし、ジョンが生きていたらこれは商品になってないと思う。ま、あくまでも個人的な意見ですけどね。


November 18, 2003

音楽配信事業、マイクロソフトも参入へ
Microsoft、デジタル音楽ストアでAppleと直接対決へ

 いよいよ悪の帝国MS(笑)も音楽産業へ本格参入! これって、つまりは音楽配信事業が投資価値のあるビジネスとして認知されたってことだよね。なにせMSは、昔から上手くいきそうなものがあると手を出す癖があって、プロバイダ事業なんかもAOLに対抗してMSNとかを始めた訳だから。

 まぁ個人的には、MSが音楽の世界で成功(=支配)するのは見たくないけどね…。


November 15, 2003

 個人的にDVDで欲しかった映画のタイトルがなぜか最近まとめてリリースされてて、どうしたものか悩みどころ。買ってもどうせ1〜2回しか見ないのわかってるからねぇ…。

 ちなみに欲しいDVDは、「未来世紀ブラジル」とか「さらば青春の光」あたり。あとは、ホンダのF1初参戦をネタにした「グランプリ」あたりがまだDVD化されてないな。

 しかし、「さらば青春の光」って、この邦題ひどすぎるよね(笑)。なぜ素直に「四重人格」にしなかったのか? ま、配給会社がそれじゃ人をよべないと思ったんだろうけど、どうせ元ネタ(The Whoの同名アルバム)知ってる連中しか来なかったんじゃないのかな…。


November 14, 2003

海外版音楽CDの逆輸入禁止、2005年にも

 あ〜、遂にレコード輸入権が成立する目途立ってしまったのだねぇ。これをきっかけにして、国内レコード会社を経由しないAmazonとかの輸入盤販売は規制される可能性がでてきた訳だ。ま、2005年になっても、「レコード会社」という商売が成立していればだけど(笑)。


November 13, 2003

ニコン、国内の小型フィルムカメラ事業から撤退

 要は、バカチョンカメラの製造販売をやめるってことだね。デジカメの猛烈な普及のアオリを食らって、銀塩フィルムを使った昔ながらのカメラってマジで絶滅寸前だなぁ。そういえば、「写ルンデス」はまだ売れているのだろうか?


 無事、パソコン起動。やれやれ、ホッとした(笑)


November 12, 2003

新しいWebキャスト用ライセンス形態が登場
Recording industry announces new one-stop-shop for webcast licensing


 IFPI(International Federation of the Phonographic Industry)という音楽業界団体によれば、30カ国以上の音楽著作権徴収団体が、複数の国でまたがってWebキャストに楽曲を使用する際、レコード会社が持つ権利をまとめてクリアできるライセンス協定に参加する見込みらしい。(なんか解釈が正確じゃないように思えるけど、日本語だとココとかココを見てもらうのが早いかな。)

 基本的にはヨーロッパでの面倒な著作権問題(国ごとに事情が違う)を解決するための施策の1つみたい。もしかして、iTunes Music Storeのヨーロッパ版実施への布石?

 ちなみに、参加表明国には、アメリカ、フランス、ドイツ、インド、スペイン、イギリスなどが入ってるらしいけど、残念ながら現時点じゃ日本はおそらく関係ないでしょう(笑)。

 とにかく、欧米の音楽産業は、これからの1〜2年は大荒れ。来年の今頃は、メジャーと呼ばれる巨大レコード会社の数は3社だろうしねぇ…。しかも、iTunes Music StoreやNapsterの配信ビジネスが軌道に乗れば、CDを筆頭としたパッケージ販売のリリース数が極端に減る可能性もありそうだ。

 こういう状況になると、前にもRadioheadの件(10/30)で書いたけど、すごく売れてる欧米アーティストの場合、契約更改が来た時点で旧態依然としたレコード会社とおさらばして、今までになかった新しいビジネスモデルを打ち出してくるなんてこともあり得るね。

 う〜む、うちの古いMacな環境じゃ新譜を楽しめない時代がもうそこまで来てしまった。非常にピンチかも(笑)。

 その一方で、レコード輸入権なんて後ろ向きな話で盛り上がっている日本の音楽業界。こういった流れにどう対応するつもりなのか聞いてみたいものだ。ま、洋楽の売り上げだけに関して言えば、たかが知れてるから、今のところ全然関係ないんだろうけど、それで良いのか?


 ようやく新しい住処の方へADSLが開通したので、パソコンを接続しようとしたら、起動してくれず。またまたピンチとういか、これで再起不能だとかなり暗い…。

 うちのマシンは、CPUとグラフィック関係をアナーキーな感じに改造した古いMac(元7600/200)なので、修理ってのはあり得ないし、ここは冷静に、しばらくは放ったらかしとしよう(笑)。

 おそらく、CUDAチップとリセットボタンに関する問題のはず。リセットするときって電源ケーブル繋ぎっぱなしだったのね、わざわざ外してやってたよ。それにしても、電源ケーブル外すと必ず、このトラブルが発生してるような気がする。

 マザーボードの製造年を見たら、1996年モノだった。いやはや、いまだにバリバリ現役なのは凄いかも(笑)。


November 07, 2003

未配布・反対発言・個人版…政権公約の扱いに温度差

 また政治ネタなんだけど(笑)、この記事読んでいると、結局、日本の政治は何も変わらないということが証明されたって感じだね。ちょっとひどすぎるかも。マニフェストが聞いて呆れる。

 残念ながら、このまま政治・経済が破綻して、今の北朝鮮よりも悲惨な未来が日本にやってきたとしても不思議じゃないということです。

 もっと真面目にやれよ>日本の政党と政治家


 現在、自宅からネットへアクセスできない日々が続いている。まぁ、便利な時代でいろんな場所からWebへはアクセスできるので、メチャクチャ不便というまでにはなってない。こうして書き込みもできるしね。

 逆に、家でネットできないと割り切れば、本を読んだりしてとっても穏やかで有意義な時間を過ごせたりしてる(笑)。まぁ、来週の中頃には元の状態に戻る予定だけど…。


November 05, 2003

ワクチンや薬が効かないウイルス、米チームが開発

 あ〜、なんか人類破滅へのカウントダウン、まるで「20世紀少年」を地でいくような恐ろしい事態を連想させるニュース。マジで大丈夫なのか???


 11月いっぱいで、今の住処を引き払うことに。おかげで先週末から生活がメチャクチャ。そんな訳で、しばらくネットへのアクセスも不定期で、ページ更新なども停滞すると思います。

 ハッキリ言って、既にかなり疲れてます(笑)。こんな状態でちゃんと引っ越せるのだろうか…。ま、これを乗り切れば、人生の流れも良い方向へ変わると思って頑張ろう。


November 01, 2003

 今回の衆議院選挙は、今後の日本の在り方を決める歴史的なものになりそうだね。しかも、真っ当な未来を託すべき政党が実在しないから、異様に投票率が低いまま、組織票を動員できる政党が勝ってしまったりするんだろうなぁ。ま、それは昔から同じか…。

 なんかね、民主党の言ってることは夢ばっかりで現実味がないし、自民党が言ってることは勝ち組のことしか考えてないと思うんだよね。そして恐ろしいことに、誰も勝てない仕組みだったりする訳だから(笑)。


 ふと、自分が最近書いてることを客観的に読み直したら、変に政治的に偏ったことばかり書いてるね。ちょっと反省です。もっと楽しい話題を探すことにしよう。



index

©2003-2005 what's my scene?